今回は、数多くあるゲーミングキーボードの自分にあったものの選び方を書いていきたいと思います。
キーボードの大まかな種類として
*メンブレン (安価なよく使われているもの)
*メカニカル (スイッチ式の最近主流のもの)
*パンタグラフ (ノートPCの用いられるもの)
*静電容量無接点方式 (ATMなどで使われているもの)
上記の種類のキーボードにどれがあっているか、はじめはわからないと思いますので
私的に考えたキーボードの選択手順に沿って考えて行きましょう。
Step1
まず、すべてのキーボードに共通しているキーボードのサイズを決定しましょう。
キーボードには、フルサイズとテンキーレスがあります。
フルサイズは、大きいもので横幅51cmになります。
FPSなどで使用する場合でローセンシの方はマウスを大きく使うため、机のスペースを取るためキーボードで占める面積を小さくした方がストレスなくプレイできると思います。そのため、マウスを頻繁に動かすゲームをするのであれば、テンキーレスのゲーミングキーボードをお勧めします。
フルサイズキーボードの例を貼っておきます。
Logicool ロジクール G710+ メカニカル ゲーミング キーボード(?軸)
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2015/08/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Step2
次にキーボードのキーの種類を決定しましょう。
キーの種類で、硬さなどが変わってきます。メカニカルキーボードの青軸のキーであれば押し心地は硬く、打ち間違いが少なくなります。
長時間のプレーにも対応できるタイピングが疲れにくい順番を上げると
静電容量無接点方式>メカニカル(赤軸)>メカニカル(茶軸)>メカニカル(青軸)>メカニカル(緑軸)>メンブレン
です。あくまで個人的な意見になりますが
メンブレン式が一番下にある理由としては、指が痛くなりやすいためです。市販の安価なバッファローやメーカーがないような3000円代のキーボードをFPSなどで使うと指に負担がたまりやすくなります。メカニカルはバネにより衝撃を和らげているため、指への負担がかかりにくいです。PCゲームではshiftを押して走る動作が多いため、メンブレンでゲームをしてみたとき、私は小指が痛くなりました。
メカニカル(赤軸)より上のものは押したときのキーからの反発がかなり軽いため、違和感を覚える方も多いかもしれません。緑軸、青軸はカチカチなるしっかりとしたキータッチが感じられます。その分、タイピングした時の音が大きくなります。緑軸はRazerの独自のもので、青軸よりも少し硬い印象です。
お勧めは、青軸か赤軸、金銭的に余裕があるなら静電容量無接点方式のキーボードがお勧めです。
キーボードの音が気になる方や打感が軽い方がいいと感じている方は赤軸
それ以外は、青軸が無難かなと思います。
また、ロジクールのように独自にキー構造を作成しているメーカーさんもあります。
ロジクールのメカニカルキーボードは、赤軸に近く、軽いキータッチが特徴です。
ゲーミングキーボード ロジクール PRO G-PKB-001 メカニカル 着脱式ケーブル テンキーレス eスポーツ FPS対応
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2017/03/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Step3
最後に確認してもらいたいのが、「指の長さにあったものであるか」です。
それが「キートップ」というものになります。
キートップが高く、指が短いと手首を起こして使用することになり
かなり手首がしんどいです。
パームレストで高さを調整するかキートップが低めのものを選択する方が失敗が少なくて済むかもしれません。
また、コルセアのキーボードのようにパームレストがデフォルトでついたキーボードを選ぶのもいいでしょう。
キートップが高い例 かなり高いです。
Razer BlackWidow X Tournament Edition Chroma テンキーレスゲーミングキーボード 英語配列版 【日本正規代理店保証品】 RZ03-01770100-R3M1
- 出版社/メーカー: Razer Inc.
- 発売日: 2016/07/29
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
オススメキーボード の紹介
Razerのキーボード でメカニカルとメンブレンのいいとこ取りをしたキーボード です
リストレストもついていて、安価なのでかなりおすすめです!!!
フルサイズなので、スペースを大きくとってしまいます
Razer Ornata Chroma JP 日本語配列 マルチライティング メカ・メンブレン ゲーミング キーボード 【日本正規代理店保証品】RZ03-02041300-R3J1
- 出版社/メーカー: Razer Inc.
- 発売日: 2017/02/28
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
FILCO
FILCOのメカニカルキーボード です。私も愛用しております。
URLのキーボードは赤軸ですが、他の軸もたくさんあり選択肢の幅が広いです。
テンキーレスでコンパクト、キートップは少し高めです。
静電容量無接点方式のキーボードといえばこのキーボードです。
重量がかなりあります。値段も少し高めですが、それに見合った性能がこのキーボードにはあります。
東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 日本語配列 静電容量無接点方式 USB 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2TL-JP4-BK
- 出版社/メーカー: 東プレ
- 発売日: 2018/03/14
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ロジクールのメカニカルキーボードです。
かなりコンパクトな仕様で手のひらをおけるパームレストもついています。
Logicool ロジクール コンパクト メカニカル ゲーミング キーボード G310
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2015/07/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
他にも、コルセア、HyperX 、SteelSeriesなどからも性能のいいキーボードがあります。
メーカーで合わせる方は好きなメーカーさんから自分にあったキーボードを見つけてみてください。
Hyper X
キングストン Kingston ゲーミングキーボード テンキーレス 赤軸 HyperX Alloy FPS Pro HX-KB4RD1-US/R1 FPSゲーム向け LEDバックライト 2年保証
- 出版社/メーカー: キングストンテクノロジー
- 発売日: 2017/09/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
コルセア
Corsair K65 RAPIDFIRE CherryMX Speed RGB COMPACT-日本語 ゲーミングキーボード- KB356 CH-9110014-JP
- 出版社/メーカー: Corsair
- 発売日: 2016/08/05
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
SteelSeries
【Amazon.co.jp 限定】【国内正規品】SteelSeries Apex M400 JP 64560 SteelSeries Qx1スイッチ 日本語 メカニカルキーボード
- 出版社/メーカー: SteelSeries
- 発売日: 2016/12/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る