他人に甘く、自分に甘く

ゲームの設定とかレビュー書いてます

ゲーム実況用マイク ヘッドホンマイクから卒業しよう!

f:id:gamelifecompany55:20180630070207j:plain

 

「ゲーム実況用マイク」を買うべき理由

本気でゲーム実況をしようと考えているのであれば、是非とも本格的なマイクを考えるべきです。

より長く放送や動画での視聴者の視聴時間の伸ばすには、声質が重要だと思います。

 

 

私の周辺機器の紹介記事はこちら

www.glco.xyz

 

チャットレベルで大丈夫という方はこちら

www.glco.xyz

 

マイクの種類

 

 

マイクには、いろいろな種類があります。形や音の拾う方向など
皆さんがよくカラオケで使うマイクは、「ダイナミック型マイク」と呼ばれるものです。
そして、その音を拾う方向は「単一指向性」、マイクの向いている向きの音を拾います。

マイクの種類は主に3つ

  • 全指向性
  • 単一指向性
  • 双指向性

 

 

さらに、単一指向性の中でもマイクが

「ダイナミックマイク」と「コンデンサーマイク」に分かれます。

ダイナミックマイク

  1. 電源不要で指すと使える
  2. 作りが丈夫で湿気などにも強い
  3. 拾う音の感度が低い欠点あり

コンデンサーマイク

  1. 電源が別で必要
  2. 湿気や静電気によわい
  3. ダイナミックマイクに比べて高価
  4. 拾う音の感度が高く、音が豊になる。

 

という違いがあります。

 

見た目も少し違います。
カラオケで使うマイクはダイナミックマイクです。

f:id:gamelifecompany55:20180630141828j:plain

上の写真がダイナミックマイク

 

下の写真がコンデンサーマイク

f:id:gamelifecompany55:20180630141851j:plain

 

 

ゲーム実況に適したマイクとは?

ゲーム実況に向いている指向性は「単一指向性」です。

他の指向性は、マイクの向いているところ以外からも音を拾うため、コントローラーや空調の音を拾ってしまうので向いていません。

コンデンサーマイクかダイナミックマイク

どちらを選ぶかは、予算と環境により変化するでしょう。

もし、すこしでもいい音を取りたい!という方は、コンデンサーマイク

予算が限られるならば、ダイナミックマイクがいいかと思います。

 

 

有名な実況者さんで、マイクアームでマイクを固定して口に向けてマイクが設置してあるのを見たことないでしょうか? そういうマイクをイメージしてください

f:id:gamelifecompany55:20180630071956j:plain

 

マイクを別で購入することで、アームなどを使って好きな位置に固定してストレスがなく音を録音できます。

 

ここまで、説明しましたが

あくまで、ダイナミックマイクが設定が容易で使いやすいからゲーム実況・配信に向いているということです。

 

イコライザーやノイズフィルター、ノイズゲーム、コンプレッサーやゲインの調整を使うことでよりよくマイクを利用することができます。

 

その為、設定が面倒だなと感じるのであればダイナミックマイク

より良い声を細かく取りたいという方には、コンデンサーマイクがおススメできるともいえるでしょう。

 

PCで使えるマイク

PCでは、拡張性が高いオーディオインターフェースとマイクを使用することができます。

f:id:gamelifecompany55:20180630072350j:plain

オーディオインターフェースとは、音声入力機器とPCを接続するための機械です。

また、それだけではなくイコライザー設定による音質の改善やノイズの軽減など
多くの機能が備わっています。

初めは、どのマイクとどのオーディオインターフェースが使用できるのかわからないかもしれませんが、順を追って説明するので大丈夫です!

 

 PS4でも使用できるマイク

PS4で使用できるマイクは、

  • USB接続のマイク
  • アナログ端子のマイク

 

の2つの種類のマイクがPS4でも使用できます。
PCとPS4の両方で使用を考えているのなら、上記の2つのどちらかの接続方法のものを選んだほうがいいです。

 

おススメマイクセット

条件などがいろいろわかってきたところでおススメのマイクを紹介していきたいと思います。

USB接続マイク(PC・ゲーム機使用可能)

 

マランツプロ USBコンデンサーマイク 生放送・録音・ポッドキャスト MPM1000U

マランツプロ USBコンデンサーマイク 生放送・録音・ポッドキャスト MPM1000U

 

 マランツプロ USBコンデンサーマイクです。

USBで指すだけで使用でき、周波数帯域も広くクリアな音声を拾ってくれます。
コンデンサーマイクの単一指向性マイクになります。
デメリットとしてマイクのミュート機能が備わっていないところがすこしおしいですが、低価格であるため許容範囲です。

 

セット商品もあります。

 個人的に一番のおススメです。

値段も安く性能もそこそこいい感じで、マイクアームがついています。

これにポップガードをつければある程度満足できるはずです。

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

 

 

 

 AverMedia のUSBコンデンサーマイクです。
先ほどのマランツプロのマイクにはなかったマイク感度のつまみがマイクについており
ミュートすることも可能です。
値段が少し高めですが、ゲーム実況用マイクとして販売されている本格的な商品です。

 

 

audio-technica オーディオテクニカ USB マイクロホン AT2020USB+

audio-technica オーディオテクニカ USB マイクロホン AT2020USB+

 

オーディオテクニカ USB+です。2番目におススメ

オーディオインターフェースを使わずに綺麗な音質で録音できるマイクです。
PS4では、マイクを接続するとアナログ出力できなくなるため別で、USB接続の出力機器を用意する必要がありましたが、こちらの商品はマイクにイヤホン差し込み口があるため、別で用意する必要がない商品です。そのため、PS4でゲーム実況するにはおススメです。

 

 

追記(2018/11/24)

【国内正規品】RODE ロード NT-USB USB接続型スタジオマイクロフォンNTUSB

【国内正規品】RODE ロード NT-USB USB接続型スタジオマイクロフォンNTUSB

 


 RODEからUSB接続のマイク

マイクにヘッドホン出力調整とマイクに入力調整機能があり、USB接続するだけでクリアな音声を入力することができます。

 

 

 

 RODEからもう一つ、USB接続のマイクを紹介
先ほど紹介したRODEのUSBマイクより少し値段が高めです。

f:id:gamelifecompany55:20181124141511j:plain

スタイリッシュなデザインでかっこいいです。 

 マイクのタイプは、ダイナミックマイクでボリュームコントローラーもマイクに内蔵されています。

 

アナログ接続マイク(PC・ゲーム機使用可能)

 

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PCボーカル用 USB接続対応 マイクスタンド付属 ECM-PCV80U

ソニー SONY コンデンサーマイク モノラル/PCボーカル用 USB接続対応 マイクスタンド付属 ECM-PCV80U

 

 ゲーム実況用マイクと言ったらこれ!みたいな感じで紹介されている商品ですが
わたしは、値段が安い以外でおススメしません。
問題なく3000円台以上の働きをしてくれますが、問題があり
付属しているオーディオボックスをしようすると必ずホワイトノイズが入ります。

お金に余裕がない方には向いています。マイクとマイクスタンド、オーディオボックスがあり3000円台なのは破格ですので、入門用として購入するのは全然ありです。

 

オーディオインターフェースが必要なマイク(PCのみ使用可)

 

オーディオインターフェース

 

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03

 

 オーディオインターフェースは、上記のものをおススメします。
レビューも多く、設定もしやすいため簡単に使用することができます。

 

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 6チャンネル AG06

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 6チャンネル AG06

 

 AG06からさらに多くの入出力を増やしたモデルがAG06になります。

私も現在使っています。

私の使用方法としては、PS4とPCの音量をミックスして

ヘッドホンやスピーカーにつなげて、PCで音楽を再生しながら、PS4のゲームをスピーカーやヘッドホンで出力して使っています。

 

スピーカーやヘッドホンの切り替えは手元でできるためとても便利です。マイクのイコライザーやコンプレッサーの調節もできるため、かなり本格的な機材となっています。

 

 

AG06の使用方法・レビューを載せています。よろしければどうぞ 

www.glco.xyz

 

 

ローランドのvt3はボイスチェンジャーがついたオーディオインターフェースです。
こちらで声を変化させながらゲーム実況をするのも面白いと思います。

マイク

 

audio-technica オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020

audio-technica オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020

 

オーディオテクニカのコンデンサーマイクです、48Vのファントム電源が必要なため

オーディオインターフェースを通して使用します。

高音もクリアに録音でき、おススメです。

 

有名な実況者さんの多くが使っているRODEのコンデンサーマイクです。
値段がすこし高めですが、値段に見合った性能がありますので
予算に余裕がある方は検討してみてください。

 

BEHRINGER XM8500

BEHRINGER XM8500

 

BEHRINGER XM8500です。ダイナミックマイクでさらに、値段も安価のため

入門用には最適です。
機材を使いきれる自信のない方は、安めのものから始めてみるのもありです。

 

追記(2018/11/08)

SHURE 単一指向性ダイナミック型マイクロホン SM7B 【国内正規品】

SHURE 単一指向性ダイナミック型マイクロホン SM7B 【国内正規品】

 

 最近、海外の有名ユーチューバーさんやプロゲーマーの方がよく使用している(shroud,lurn,chocotaco,etc..)マイクです。

 

単一指向性のダイナミックマイクになります。

 

高価なマイクになりますが、プロ仕様の本格的なマイクです。

マイク自体の重量がかなりあるため、専用のマイクアームか留め具がしっかり止めることができるマイクアームが必要になります。

 

使用している方の動画

youtu.be

 

 

マイク周辺機器

 あったら便利なマイクの周辺機材を紹介します。

 マイクアーム

 マイクを好きな位置に持ってくることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 マイクアームですが、2~3000円ぐらいのものだと

長さが少し足りなくて、調整が難しいです。特にゲームを実況される方なら、マイクアームはモニターの後ろに設置できるぐらいの長さがいいかと思います。上で上げた3つのマイクアームは値段が少し高いですが、作りがしっかりしていて通常のものよりも長さが長めなので、予算に余裕がる方にはおススメです。

 

ポップガード

 破裂音や呼吸音を軽減します。あったほうがいいです。

 

キクタニ ウインドスクリーン WS-L ブラック

キクタニ ウインドスクリーン WS-L ブラック

 

 ダイナミックマイクには、こちら

 

ショックマウント 

 

 

 ゴムでマイクが支えられているため、振動によるノイズを軽減してくれます。

 

 

追記 最近気になっている超単一指向性マイク

 

ダイナミックマイクに代表される単一指向性マイクですが

その中でも、超単一指向性マイクっていうのがあるみたいです。

 

これとか

 

 これとか

AUDIX OM-6

AUDIX OM-6

 

 

 これとか

 

 これ

 

拾う音の範囲が、一般的な単一指向性マイクよりも狭くて

よりボーカル向けなマイクみたいです。

 

よりボーカル向けってことは

ゲーム実況とか配信にも向いてるんじゃないかなと考えています。

 

レンジが広くてクリアな音声のマイクが多いので、ぜひとも購入して試してみたいと思います。

 

購入しましたら、レビュー記事上げたいと思います。

 

コストパフォーマンスが高いマイクランキング

個人的にコスパが高いマイクランキング

 

第1位 マランツプロ Pod Pack1

音質と値段のバランスが良い

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

マランツプロ 放送・配信用 USB コンデンサーマイク・ブームアームスタンド付き Pod Pack 1

 

 

 第2位 SONY エレクトレットコンデンサーマイク

必要最低限の機能と安さ

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC/ゲーム用 PCV80U ECM-PCV80U

 

 

第3位 マイク+マイクアームなどの機材がセットになっているやつ

 導入コストが軽いモノ

 

  

  

 

 

第4位 オーディオインターフェース + マイク

 オーディオインターフェース 王道

導入コストが高くなる分、音質がかなり良くなる。

設定項目が多くなるので、柔軟に設定することができる反面

設定が面倒だし、知識がないと大変

AG03などであれば、使用者がかなり多いので設定は比較的容易

ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03

ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03

 

 

 オーディオインターフェースに接続するマイク 専用のケーブルが必要になる。

 

マランツプロ USBコンデンサーマイク 生放送・録音・ポッドキャスト MPM1000U

マランツプロ USBコンデンサーマイク 生放送・録音・ポッドキャスト MPM1000U

 

 

以上

ゲーム実況、配信用マイクのおススメでした。