他人に甘く、自分に甘く

ゲームの設定とかレビュー書いてます

Streamlabs OBS & OBS Studio 各種設定についての説明メモ

f:id:gamelifecompany55:20180924015046j:plain

Streamlabs OBS & OBS Studio の詳細説明メモ

OBS Studioの各種設定がないため、ここにメモを記載し、共有します。
調べた内容なので、間違っている点があるかもしれません。ツイッターのDMにて報告いただけると幸いです。

設定の仕方とかではありませんので、ご注意を

設定 全般タブ

f:id:gamelifecompany55:20181224041602p:plain
ここは特に説明が必要ないと思いますが

言語

使用言語の変更

アウトプット

ストリームの開始と終了時にポップアップの表示
ストリーム時に録画を行う設定(チェックを外すことを推奨します。)

ソースの配置をスナップする

画面に表示させるソースの移動感度の変更

設定 ストリームタブ

f:id:gamelifecompany55:20181224042243p:plain

ストリームタイプ

Streaming Services か Custom Streaming Serverを選択できる。
基本的に変更する必要はなくStreaming Servicesで問題なし。変更すると、元あるストリームキーなどが初期化される。

Service

配信サイトを選択するtwitch,youtube,etc。配信サイトがない場合は、上記のストリームタイプを変更してURLを設定することで使えるようになる?
使用したことがないので、はっきりと言えないです。

メモ:Restreamを使用することで、複数配信サイトでの同時配信が可能です。

Server

近いところを選べば問題なし

Stream Key

配信サイトからストリームキーを取得して、設定することで配信が可能になる。

設定 アウトプットタブ

f:id:gamelifecompany55:20181224043221p:plain

出力モード

詳細設定かSimpleに選択することができる。今回は、詳細設定で説明を行う。

ストリーミング

● Audio Track
f:id:gamelifecompany55:20181224044037p:plain
選択したトラックの出力を使用する。

● Encoder
NVENCかSoftware(x264)を選択することができる。
NVENCは主にGPUで処理を行う。CPUは低処理になるが高ビットレートしなければ画質は上がらない。
Software(x264)はCPUでエンコード処理を行う。NVENCに比べて低ビットレートでも高画質になる(解像度に応じたビットレートは必要)。

PCの性能に余裕があるほうを選択するほうが良い。

● Enforce streaming service encorder settings
ストリームサービスに沿った、設定を使うかどうか
基本チェックを入れる。

● Rescale Output
エンコードした内容をリスケールして、選択した解像度に変更する。
処理が重くなるので、基本いらない。ビデオタブで設定すればよい


● Rate Control
ビットレートの種類の選択
使用しているPCの性能により選択が変わります。

  1. CBR 固定ビットレート
  2. VBR 可変ビットレート
  3. CQP 無損失
  4. Loss less CQPと違いが少ない?(CQPのほうが動作が軽いが完全に無損失ではない。確かではないです)

ゲーム配信であれば、高ビットレート&CBRで大丈夫。

● Bitrate
ビットレート:画面の情報量だと思ってもらえれば大丈夫。
この値が大きくなれば、運ぶ情報も増えるので配信時の画質は上がります。その分、帯域を使います。
配信サイトで、解像度に応じたビットレートを知ることができるはずです。
Youtubeでは
support.google.com
例えば、
720p 60fpsで配信したい場合であれば、
解像度 1280x720
ビットレート 2250~6000Kbps
最低でも、ビットレート2250Kbpsが必要です。

● Keyframe Interval
キーフレーム間隔
配信サイトにより指定されています。ユーチューブだと2
フレームを指定した間隔でいれる。細かいほうが描写が綺麗なるが重くなる。指定されているから2でいい。
わからなければ0にする。(0でauto)

● Preset

  1. default
  2. High Quality
  3. High Performance
  4. Bluray
  5. Low-Latency
  6. Low-Latency High Quality
  7. Low-Latency High Performance

上に行くほどCPU使用率が低く動作が軽いかわりに、画質が荒い。
ここは、個人がそれぞれ試していい感じの見つけるほうが良い。Blurayより下は、ゲーム配信では重すぎて使えない。

<追記>
NVENC 5000kbps + High Performance だとブロックノイズが目立ちます。気にしなければ問題ないレベルではあるが
細かい文字の描写やオブジェクトの境界線がモヤモヤになるため、Blurayにあげれるならあげたいところ。

● Profile

  1. high
  2. main
  3. baseline
  4. high444p

再生端末により、違いがでるようです。
古い端末でhighプロファイルによりエンコードしたものを再生しようしたら、できないというような問題があったようです。
基本的にmainプロファイルで問題なし
詳細リンク
obsproject.com

● Level
画質のレベル?か何か
autoで問題ない。

● Use Two-Pass Encoding
エンコードを2回するかどうか、チェックはずすと軽くなるが
画質がかなり荒くなる。

● GPU
エンコードに使用するGPUを選択する。0~
0番目に刺さっているGPUでなく、1番目に刺さっているGPUに処理させたいときに使用する。
0からに注意

● B-frames
ビデオフレームの略っぽい。上げると画質が上がる。要検証
フレームとフレームの間に予測フレームを挿入する。負荷が少ないとのこと
「上げると処理が重くなるから0にすることがおススメ」、「重くないから4にしとけ」と情報が混在している。

<追記>
B-framesを4にすることで、滑らかに配信できることを確認しました。とりあえずは4でいいと思います。
ここの設定だけで、配信の滑らかさが変わるほど重くない処理です。
上限があるみたいですが、ユーチューブとtwitch両方で4フレームできました。

詳細リンク
obsproject.com

Twitchは上限が4フレーム
www.reddit.com

Youtubeは2フレーム?(公式サイトに記載なし)

f:id:gamelifecompany55:20181224043218p:plain
●編集中

f:id:gamelifecompany55:20181224043213p:plain
●編集中

設定 オーディオタブ

f:id:gamelifecompany55:20181224054445p:plain

使用する入出力端末の選択を行う。

設定 ビデオタブ

f:id:gamelifecompany55:20181224054627p:plain

ベース(キャンバス)解像度

OBSでキャプチャする解像度

出力(スケーリング)解像度

出力される解像度。

ダウンスケール・フィルター

スケール時の処理
処理する順番が違ったりする。

  1. バイリニア
  2. バイキュービック
  3. Lanczos

Lanczosが最良ぽい
リンク
ch.nicovideo.jp

FPSのタイプ

配信時のフレームレートを設定する。

整数か小数かとかだと思われる。

設定 ホットキータブ

ショットカットキーの設定

設定 詳細設定タブ

f:id:gamelifecompany55:20181224060218p:plain

全般的 プロセスの優先順位

読んで字のごとく、OBSの処理の優先度を変更することができる。

ビデオ

カラーの変更とかができるみたい。(全然わかりません)
defaultでいいと思います。

オーディオ

わかりません。多分、音がうまく表示されていないと通知が出てくるのかもしれない。
使ったことないです。

ストリームの遅延

配信時を遅延させる。

設定 シーンコレクションタブ

Streamlabsの機能
シーンやオーバーレイを追加できる。

設定 通知

通知を表示するか否か
通知時にサウンドを有効にするかどうか

エンコードのエラーが一定値を超えると表示させる。
エラーの閾値も設定できる。

設定 面目タブ

誤訳?表示に関すること
夜間モードに変更することができる。白ー>黒

設定 リモートコントロールタブ

アプリのためのQRコードがある。